パソコンのちょっとマニアックな話です。

今回の新PC(中古ですが)のセットアップに至る備忘録及び、奮闘記になります。

昨年末よりメインパソコンの調子が悪くて、どうしても我慢出来なくなり、パソコンを買い替えました。

どういう症状だったかというと、ネットワークが繋がらない。
しかし何度か(5~6回、多い時は10回以上)再起動すると繋がります。
それでもダメなときはシステム回復で凌いでいました。
それ以外の機能は問題なく使えていたので、我慢して使っていましたが、急ぐ時もあるので、業務に支障が出ると思い、買い替える事にしました。

候補になるパソコンは、Windows7か10、core i7かi5の第3世代以降、

ケースは、私はデーターの保護の為、データー類は違うHDDを増設してメインPCHDDは2枚~3枚体制で使っているので、必然的にタワータイプになります。

価格と性能で悩みに悩んで選んだのが、題名にも書いていますが、機種は
HP 8300 ELITE MT

現状と変更したい点は以下の通りです。

CPUcore i7 3770 (Windows10
HDD:
500G→前のPCの記録用HDDを移行して+2T
メモリ:4G→前のPCのメモリーを移行して8G
モニター出力:アナログ→前のPCのグラボを移行してDVI
光学ドライブ:DVDマルチ→前のPCのドライブをを移行して

DVDマルチのダブルドライブ化

要するに前のPCの中身をマザーボード以外を移行する予定。

ショップから送られてきた状態のままで、とりあえず電源を入れてみる。
おお~起動した、ネットも繋がった!(あたりまえか)
まず初めにセキュリティソフトを入れます。
因みにソフトは、会社のメインバンクを中銀にしており、中銀オンライン取引の都合で、中銀が作っているセキュリティソフトを使っています。
次にメールソフト。
ここでいきなり困った事に遭遇。
長らく使っているWindowsLiveMailを探すが、すでにサービスが終了しており、ダウンロードが出来ない。
調べてみると、代替えはOutlookが良いらしい。
では先に、Officeを入れて、Outlookを起動。
会社のアカウント設定は無事終了。
個人アカウントが設定出来ない。
夜に設定していたので、サービスセンターに電話も出来ず後回しになる。
(しかも金曜の晩だったので、翌週の月曜日になり、無事開通)
ネットで調べながら、急PCよりアドレスをインポート。
メール本文は面倒だからインポートせず、メール設定はとりあえず終了です。
その他、文字入力とか、共有などの細かい設定が終わり、とりあえず普通に使える状態になったので、電源を切り、中身の移行作業に移ります。

ここからが大変でした。

HDDの増設

専用の取り付け用のネジを発見。
ネジの頭が6角って・・・


右下の青いねじがそうです
光学ドライブだけ追加した状態

取り付けはレールに沿って押し込むだけで非常に簡単。
同様に光学ドライブも専用ネジを付けて押し込むだけ。

ケーブルを接続して再起動、PC上をチェック。
出てこない・・・・管理画面にも出てこない。
これは認識してないぞと確信。

増設の類のワードでググってみてもそれらしき記事が見つからない。
特に急ぐ訳ではないので、とりあえず後回しにする事にします。

グラボ移行


グラボの移行に取り掛かる事にしました。
スロットの形状は同じで大丈夫そう。

入るには入ったが、グラボ用の電源コードが見当たらない。


旧PCで使用していた状態です。
中央に見える(P7)電源コードがないのです。

予備の電源があったので取り出してみてマザーを再度観察すると、
マザーに供給する電源スロットが通常と違う形です。


旧PCの電源(画面中央の上の方の白いカップラ)


新PCの電源コード(画面中央付近の白いカップラ)
画面に見えるメモリは旧PCから移行しましたが、認識しませんでした。

さて困ったぞって事で、PCに詳しい友人からアドバイスを受け、近くのPCショップでPC持ち込みで見てもらい、電源変換ケーブルがあるか教えてもらう事にしました。

で、店員の見解では、HP独自の電源形式で、変換ケーブルがない。
しかも、グラボについては、スロットから電源供給出来るタイプのグラボを刺せば使えるが、電源のパワーが小さいので、あまりお勧め出来ないとの事。
困ったなあと話をしていると、裏面にデジタル出力端子があると指摘。
この端子からDVIに変換すれば、4Kまで対応しているとの事。
これが良いんじゃない?という事で、グラボは諦めました。変換コードを購入して家に帰り、いつも使ってるモニターに繋ぎ、いざ電源ON

思いのほか綺麗に映りました。

複雑なゲームをするわけでもないので、モニター出力はこれでOKとしました。

HDD&光学ドライブ増設 再挑戦

さて問題のHDDと光学ドライブの増設です。
BIOSの設定も疑いましたが、特に問題もなさそう。
色んなワードで検索をかけて、ようやくそれらしき記述を発見。
(このPCの取説でした)

何々、シリアルATA(SATA)の接続箇所が決まっているらしい。
上記の説明通り接続してみる。


そして再起動すると・・・・ 

しっかり認識しました パチパチパチパチ\(^o^)/

実はここまで来るのに1週間かかってしまいました。

一時はデータ用のHDDを別ケースに入れて、外付けにしようかとも思いましたが、早まらなくて良かったです。

残る課題はメモリー増設ですが、でき次第報告したいと思います。