2025年6月3日

1ヶ月ちょっと前に施行した物です。

向かって左のライトがbefore 、右がafter

施行途中

#2000までペーパーがけをし、

ジクロロメタンという薬品を沸騰させて、

スチーム状でこの状態に吹きかけると、

2番目の写真になります。

番手を徐々に上げていき、前の番手の目消しをしていくのですが、思う様に傷が消えてなくて、番手を行ったり来たりしました。

私的に思うポイントは、

#400〜#800位の目消しを丁寧にやると、最後の方で上手く行きました。

更に

この車もやったのですが、小さいクラックがたくさんあって、これが取れない(消えない)

小さめのグラインダーに#320を付けてやっても、まだまだ取れず、

結局#80スタートで地道に研いで行きました。

この車、2013年式ですが、

同じ様な症状の車をよく見かけます。

工具無しでは補修は厳しいと感じました。

頑張ってやりましたが、小さな傷が残りましたが、前の状態よりははるかに綺麗になったので良しとします。

 

もしこの記事を見てトライしようとする人がいらっしゃったら、電動工具をご用意した方が勝負は早いと思います。